藍鐡頑駄無【あいてつがんだむ】
人名/MS族/永月
天獣王の一人、幻亀王
力・防御に長け、先頭で戦う事が多い。動きが鈍い分『虹光鎧』で防御するので我慢強い。
ただ、最年長なので、時たまのぎっくり腰が玉にキズ
息子に蒼鋼頑駄無がいるが、妻は確認されてない。
幻亀王を息子である蒼鋼へ受継げし、現在は引退している。
元ネタはGP−02(ガンダム試作2号機)
超輝月大将軍を覚醒させる時以外、出番が無かったなぁと(何 (可奈丸コメント)
蒼鋼頑駄無【あおがねがんだむ】
人名/MS族/永月
元幻亀王・藍鐡頑駄無の息子であり、幻亀王を継いだ武者頑駄無
武者修行に出ていたこともあり、銃怒殺事件の三年後まで登場していない。
父親に似て幻月の心配や説教の癖がある。
永遠の月キャラの中では飛翼頑駄無の次に若い為、防御もさる事ながら攻撃もパワフルらしい
必殺技に撃流一刀、仙張覇を持つ。
元ネタは父親と同じGP−02(ガンダム試作2号機)
赤い傷【あかいきず】
その他/永月
紅月聖戦の後、ジオリ・ワールドに着いた幻月の顔に付いた傷
劇中で時空間に飛ばされた際に血涙を流していた為、その跡かもしれない
だが、これは本当に血涙の跡であろうか・・・?
尚、本編では傷痕は赤くないどころか、時たま描かれてなかったりする(何
アキロン神殿【あきろんしんでん】
地名/本編
世界視の女神が眠る聖地、様々な精霊が集う所でもあるらしい
内部には数々の罠が施されており、リージュとゼロは引っかかっていた(ゼロのはお間抜けさんのみレベル)
罠の種類は落とし穴、大球、矢、ギロチン、槍、納豆温泉、青い蜜柑が追って来る等
納豆温泉と青い蜜柑が追ってくるってなんですか(笑 (可奈丸コメント)
アシュ【あしゅ】
人名/MS族/本編
ジェノ・ゲイシズの一人、ヴァサーの弟
体力技を重視した戦士で、普段は主に怪力攻撃を使う
背中にあるハーミットクラブで相手を掴んでリンチにすることも
闘技会第二戦一回戦でリュオーと一騎打ち、対戦中に黒い煙を出した後、リュオーを氷河結界に封印する
性格は残虐非道、特に体力馬鹿と言う訳でもない
もう一つの姿は「氷河魔神アシュタロン」と呼称する
元ネタはガンダムアシュタロンハーミットクラブ
小説では良い位に馬鹿キャラ扱いです(笑 (可奈丸コメント)
阿修羅の剣【あしゅらのけん】
武器/本編
スライレルの武器、分離することで二刀流にも出来る
マグナアーム装備時は両手が塞がっているので使用できないと思われる
・スライレル
アンリ【あんり】
人名/人間/本編
西方の村出身の16歳、シェリフ見習いの少女
気丈な性格、猪突猛進で馬鹿にされた反動で強盗一味に単独で殴りこみにいくほど
(初期の時点で)カイゼルの正体を知っており、共に兵器破壊の旅をしていた人物
意外にも(失礼)家事が得意で、カイゼルの代わりに食事を作っていたりする
くだらない冗談を言う度にカイゼルに手刀ツッコミを入れられて魂が抜けかけていることもしばしば
龍牙烈伝美少女カルテットの一人
・カイゼル
リンリンズメンバーです(頑なに) (可奈丸コメント)
イクエシュ【いくえしゅ】
人名/機甲神兵/永月
メガグラウス、フルーアジュと並び『最後の参柱』と呼ばれる一人
機動力が高く、主にスピード重視の戦闘を行う
その為全身にいくつかのブースターを装備している
冷静で物静か、だけど熱くなればなるほどかなりの熱血となる素顔を持っている
紅月戦争の際、グラウスを庇い敵の攻撃を受けて大破
開発者はホウワ
元ネタはスペリオルガンダム(名前はEx−Sガンダム)
・メガグラウス
・フルーアジュ
・ホウワ
イクスェス特殊精鋭部隊【いくすぇすとくしゅせいえいぶたい】
組織/本編
ファントムとゼロが所属していた部隊
特殊精鋭部隊というからには何かしらの危険な任務などを受け持っていたと推測される
その後ゼロは悪に染まり離脱、ファントムは突然失踪した友(憶測だがゼロの可能性)を探しに離脱
詳しいことは不明
名前の元ネタはEx−Sガンダム
・ファントム
・ゼロ
謎が多過ぎです(ぉ (可奈丸コメント)
イグルス・バーンガイスト【いぐるす・ばーんがいすと】
人名/MS族/本編
赤翼騎士イグルスが鳥形の鎧を分離、装備した姿
最終決戦時に登場したが活躍したのは鎧(鳥形)の方で本人は殆ど映っていない
尚、バーンガイストは英語のBam(強打、爆発)とドイツ語のGeist(魂、精神)を合わせた造語である
ほんのりでこ飾りが幻月ちっく(何 (可奈丸コメント)
異斬魔神【いざんまじん】
種族/永月
詳しいことは不明だが闇月の民を裏で糸を引き、紅月と関連している模様
・魔帝騎士ターンエー
医師関係のいざこざ【いしかんけいのいざこざ】
その他/本編
レイランが殺された理由
しかしそれは表向きらしく、本当はレイランの持つ力らしく
それを恐れた人々の手によるものらしいが詳しいことは不明である
・レイラン
うぅ・・・・・・・・・(以下葛藤による騒音並の泣き声) (可奈丸コメント)
異邪軍団【いじゃぐんだん】
所属/本編
異邪魔神ゼットマスターが世界を破壊する為に仲間を集め、組織した軍団
異次元世界からの侵略者達とも言われているが実際の所、他の世界から来た者の存在、規模等は一切不明
その中でも突出した力を持つ異邪七滅租神と呼ばれている者達がいる
・異邪七滅租神
・異邪魔神ゼットマスター
・古代超決戦
異邪七滅租神【いじゃしちめっそしん】
呼称/本編
異邪軍団の中でも特に強い七人の俗称
豪風魔神エピオン(天風守ウィンド)、蕾龍魔神アルトロン(雷撃守ナタク)以外のメンバーの行方は不明
・豪風魔神エピオン(仮)
・蕾龍魔神アルトロン(仮)
異邪法師イグレザー【いじゃほうしいぐれざー】
人名/MS族/本編
蛇甲神の一族の末裔(厳密には分家の一族)
彼は分家の悲願である「すべての滅亡」に執心し、あらゆる準備をしていた
そしてガンムの破滅を告げる八代大蛇神を見た彼はバイム(クラウザー)に全てを託し、八代大蛇神に食われ絶命する
彼はマスクを着用しているが、その素顔はガンム達に酷似しているらしい
イグレザーのマスクはグラサンにもなるのにクラウザーはその部分破棄しちゃったのだ・・・(可奈丸コメント)
猪首山【いのくびやま】
地名/学園
学校の裏山、建造物と言う訳ではないが七つの獣の一匹、猪と掛けている
巨大な猪が作物を食い荒らし、かなりの被害を受けたので民を集結して霊山の山頂で
巨大猪の首を狩ることに成功し、その首を山頂に埋めたという昔話がある
今では町内でその話を知っているのはご老人ばかりらしい
ヴァサー【う゛ぁさー】
人名/MS族/本編
ジェノ・ゲイシズの一人、アシュの兄
主に腕にあるストライククローで相手を狙い刺す攻撃を得意とする
また、胸に光学兵器「メガソニックバスター」を装備しており、
これは体内にある魔力を炎に還元して放つ武器である
闘技会第一戦八回戦で幻月と戦闘、先制攻撃をするも反撃に場外に蹴り飛ばされ大敗するが・・・
口ぶりは良さそうだが何処か気障っぽい
元ネタはガンダムヴァサーゴ
空蝉【うつせみ】
呼称/本編
マントの男(聖龍光神)が使うリュオーの呼び名
おそらく記憶が無い、空っぽと言う意味でそう呼んでいると思われる
・リュオー
「空蝉よ・・・」かっこいいです、対の方(可奈丸コメント)
占い【うらない】
その他/本編
リージュの得意な?技能(実際これを修行中の間ながら職業に飯を食ってきている)
しかし10回に3回しか当たらないという低確率である
リュオーを(勝手に)占った時に気になる結果が出たらしい
それからか、何故か妙に勘が良くなっていたりする・・・
また、この世界では結構普及されているらしく、占い師には資格がある(リージュも戦いから二年後の時点では取得している)
まぁ、魔法が通常にある世界だしねぇ・・・(身も蓋もない (カナマルコメント)
永遠の月【えいえんのつき】
タイトル/永月
正式タイトル:龍牙烈伝外伝・永遠の月
本編にも登場している影の主役・幻月をメインとする月世界での物語
本編キャラのギャップや外伝オリジナルキャラにも注目
また外伝の外伝:優しき牙や番外編等もあるが、更新が鈍いので困ったもんである(何)
原作:ひしょみん(旧:飛翔)様
更新が鈍い等の文句は直接本人宛で(謎 (カナマルコメント)
英雄【えいゆう】
呼称/本編
聖龍光神の世間での呼称
だがそれは美化されたらしく、疑問の声は多い
・聖龍光神
MS族【えむえすぞく】
種族/共通
ジオリ・ワールドで人間と共存している種族
血筋による物か、姿形は様々
戦闘は専らMS族だが、外伝ではちゃんと人間も戦闘している
SDガンダムモノと言ったらこれが華でしょう(ぉ (可奈丸コメント)
炎氷龍牙斬【えんひょうりゅうがざん】
技名/本編
ファントムの必殺技(本編未登場)
彼の武器であるプロミネンスの炎とクリスタルの氷の二つの属性を合わせて叩き込む奥義
・ファントム
炎龍ヴァルヴァジア【えんりゅうう゛ぁるう゛ぁるじあ】
その他/本編
ファントムが装着しているアーマーにはこの龍の念がとりついているとされている
気が最大限まで引き出されるとそれに反応してアーマーが真の姿となるが、これと関連しているらしい
桜天山【おうてんざん】
地名/永月
月世界にある山の名前、天辺には桜の巨樹がある。
その地には
『ある男がずっと片思いだった女に返事をもらう為に桜の下で待ち続けた、だが女は既にこの世を去っていた。
それでも待ち続ける男の前にある満月の夜、桜の下で死んだ筈の女が現れ二人は時を越えて美しい恋を叶えた・・・』
と言う話が言い伝えられている。ローラはこの様な恋に憧れているが、叶うのは本当に先の話・・・
オウブ=サナダ【おうぶ=さなだ】
人名/人間/永月
数百年前の月世界の人間(全盛期(?)月世界で言う月の民)
メガグラウス専属の開発者&エンジニア、そしてメガグラウスにとってかけがえのない人でもある
機械いじりが好きで、一度かかわったら完全達成するまで集中することもしばしば・・・
彼女は生まれつき重病に冒されており、既に末期状態だった(そのことはグラウスにも秘密であった)
エンジニア仲間と同じく軍本部の指示に疑問を感じ、軍(とグラウス)も知らない強化を施そうとしていた
(そのことは実は何度もツケて逃走したらしく、今回も喫茶店でツケを付けようとしていただけかもしれないらしい)
メガグラウスと桜天山でのデート(?)の約束をしていたが、
終戦後のグラウスとの再開直後に魔物の攻撃を受け死亡
彼女は数百年の時が経った月世界で「巫女 櫻」として転生し、グラウスとの涙の再会を果たす・・・
漢字にすると『眞田 桜舞』、ポニーテールがキーポイントである(何
生まれつきの病気であれだけ生きてるって・・・進行が遅い病気だこと(何 (カナマルコメント)
落ちない滝【おちないたき】
地名/永月
幻月が修行の為に轟雷に連れて行かれた場所(森の奥深くと推測される)
轟雷に「この滝を本当に落ちない滝にすること」と課題を出されることに
そこで鎖の登場、嵐水龍の出現、黒き月と天獣王の力の習得など重要な事件が起きた場所でもある
その後幻月は修行を成功、一ヵ月後に迅月が漆黒月の鈴を拾うこととなる
尚、この滝のタイプは直瀑タイプで上流から真直ぐ落ちる滝だそうな(情報提供:作者本人から(何)
調べるの忘れてたら飛翔殿に教えてもらいました・・・(爆 (可奈丸コメント)
オラシオンランサー【おらしおんらんさー】
武器/本編・永月
ファイナルリュオーのウェポンツールの一つ、元は馬甲神の武器の大型の槍である
リュオーの場合、左肩アーマーを変形させ腕に装着させる
シガンとの決戦の際、デュークスパークを放つが魔剣複製により破壊される
この武器から繰り出される必殺技は強力な突きで攻撃する「デュークスパーク」
・ファイナルリュオー
・馬甲神ガンシオン
終わるモノ、動き出す時間【おわるもの、うごきだすじかん】
サブタイトル/本編
第一部最終話のサブタイトル
リュオーとシガン、幾年の因縁に終止符が打たれる
そして、リュオーの旅路の結末とは・・・
|